2023年3月25日土曜日

金券ショップを使おう

金券ショップって目にしたことありませんか?
実は金額は小さいけど、割合でいうと結構お得だったりします。
多くの金券を取り扱っているのですが、その中でも使いやすくてお得なものを紹介します。

その前に基本的な考え方を紹介します。


どの金券が得か?

電子マネーよりもお得であれば基本OKです。
電子マネーはみなさんが何をお使いかにもよります。
例えば、Suicaのオートチャージを使っている場合は1.5%
通常の場合は1%が目安ですかね。

おつりがでるかでないか?差額を現金等で払わないとダメか?

実はここ、地味に大切です。
おつりの有無で割引率が異なります。
例えば、ジェフグルメーカード、百貨店の共通商品券はお釣りがでます。
逆に差額を現金で払う場合は、割引率が低下します。
例えばJCBギフトカードはお釣りがでません。


では、いよいよ!
順に紹介していきますね。
リンク先にアクセスすると利用可能な店舗の確認ができます。


図書カード

目標割引率:4%
1000円の図書カードだと960円で売っていればお得です。

多くの書店で使えます。
書店で売っている文房具などでも使える場合もあります。


ジェフグルメカード

目標割引率:4%
500円のジェフグルメカードが480円で売っていればお得です。

吉野家、モスバーガー、リンガーハット、日高屋など様々なチェーン店で使えます。
また、丸ビルなど丸の内近辺のレストラン街などでも使えます。
レジ横や入口にジェフグルメカードのシールが貼っていれば使えますので、必ずチェックしましょう。(シールがないお店もありますが・・・)

もう一つお得なのではおつりが出る点です。
例えば吉野家で380円の牛丼を500円のジェフグルメでお会計すると120円のお釣りがでます。
となるとお得率は5%に跳ね上がります。
これはすごいですね!!

全国百貨店共通商品券

目標割引率:1.5%
1000円のギフトカードが985円で売っていればお得です。

高島屋、三越、伊勢丹など有名なデパートで使えます。
ちなみにマルイはデパートではないので使えませんのでご注意を。

こちらお釣りは出ます。

JCBギフトカード三井住友カードVJAギフトカード

目標割引率:1.5%
1000円のギフトカードが985円で売っていればお得です。

使えるお店は結構限定されます。
お勧めは西友、イトーヨーカ堂などスーパーですかね。
ユニクロ、ニトリ、ドン・キホーテといったお安めなお店で使えるのも素敵です。

デパートで使うなら全国百貨店共通商品券の方がお釣りがでるのでお得です。

また、お釣りもでず、差額を支払わないといけないので、電子マネーが使えるならそっちの方が得かもしれません。


電車の回数券

鉄道会社の券売機で買うと11枚以上という量になってしまいます。
たまたま出かけるんだ、というときであればそんなにいらないですよね。
そんなときは金券ショップです。
1枚単位から購入できます。

特に土日に出かける場所が決まっていて、という場合は事前に金券ショップで回数券を買うのがお得です。
土日だと10枚分の料金で14枚分の回数券が鉄道会社では発行されるので、金券ショップの取り分を考慮しても15%はお得だと思います。

ですが、回数券は廃止の方向に向かっています。

 

新幹線の回数券

新幹線に乗るなら回数券がお得!で紹介しています。
片道1000円程度お得です。 

こちらも廃止されつつあります。

 

株主優待でおなじみのQUOカードは割引率が引いからイマイチですね。
Suicaなどの電子マネーで支払ってポイントをGETしたほうがお得です。


私は使いませんが、、というシリーズでいうと
・映画好きなら映画のチケット
・帰省をするならANAやJALの優待券
とかですかね。


ぜひ活用してみましょう。

ベネフィット・ステーションのリニューアルと株主優待

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しようにてベネフィット・ステーションのお得を紹介しています。

そんなベネフィット・ステーションがリニューアルされます。

リニューアルの内容を紹介します。




1.コースAが廃止、コースBに統合

株主様コースAと株主様コースBが存在しており、株主様コースBがちょっぴりお得でした。
お得と引き換えに株数が800株も必要となりハードルが高めでした。

ですが、2023年3月1日より株主様コースAの人も株主様コースBにコースアップしています。
これにより100株でコースBと同等のお得を利用できます。

主に宿・ホテルの割引の違いがあり、料金表示もAとBで表示されていましたが、現在はAとBの表記はありません。

株主様コースAと株主様コースBの詳しい違いはベネフィット・ステーションのコースAとBの違いで紹介しています。



2.ログインIDがベネアカウントに移行

主に既存の株主に影響が出る話です。
3月にはがきの案内が来ています。

株主優待の権利を取得すると5月末にベネフィット・ステーションから会員証が送られきました。会員IDが記載されておりそのIDでログインするが今まででした。

それがメールアドレスを使ったログインIDに強制的に移行させられます。


株主番号が必要な点に注意

移行の手順ははがきに手順が記載されているのですが、この移行が面倒なのは株主番号が必要となる点です。
株主番号なんて覚えている人はいないはずです。
フリーダイヤルで問い合わせてください、となっていますがはがきに書いておいてよ、と思うのは私だけでしょうか(笑)

2023年5月31日が期限なので、次の株主総会の案内の時にでも株主番号がわかるのでその時にでも手続きしますかね。

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

 

ベネフィット・ステーションのコースAとBの違い

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しようにてベネフィット・ステーションのお得を紹介しています。

その中で皆さんが気になるのは「ベネフィット・ステーションにAとBのコースがあるが内容の違いは何か?」です。

 

Benefit One:株主優待

  • ベネフィット・ステーション株主様コースA(100株~800株未満)
  • ベネフィット・ステーション株主様コースB(800株以上)

<昔は下記の呼び方をしていました>
  • ベネフィット・ステーション スタンダードコースA
  • ベネフィット・ステーション ゴールドコースB

 

簡単にお伝えすると

  • コースAよりもコースBがお得
  • コースBはコースAよりも8倍の株数を保有する必要がある
  • 8倍の価値がほどコースBはお得ではない
  • よって、コースAで十分

となります。


ですが、2023年3月1日よりコースAが廃止され、コースBに統一されました。
100株以上あればコースBの内容で利用できます。

名称はベネフィット・ステーション株主様コース、になりました。


よって、ここからは昔話になりますが、詳しくお伝えします。


 

必要な株数

コースA:100-799株
コースB:800株以上

 

株価はもちろん変動しますが、2023/2/2の終値だと1株2,309円。

概算でいうと

コースA:20万円
コースB:160万円

となります。

 

1株が5,000円の時もあったので株価はだいぶ安くなりました。
しかし、160万円を優待目的だけで使ってよいものか。。
それでは8倍の価値がコースBにあるかを見ていきます。


内容の違い

「一部のメニュー」を除くと基本的には同じです。

一部のメニューとは「宿・ホテル予約」のメニューことでして、コースBのほうが安く宿泊できます。

 

宿・ホテル予約には

  • Beneオリジナル
  • BeneRakutenTravel

の大きく2つのプランがあります。

その中の

  • Beneオリジナル

のプランがプランBのほうが安く泊まれます。


割引金額、割引率は宿によって異なりますが、1人1泊あたり数百円~1000円程度の割引であることが多いです。

数百円~1000円の割引はうれしいですが、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトにもクーポン、ポイントアップのプランは存在するため、さほどコースBがお得ではないと思います。

 

他のメニューだと育児(すくすく倶楽部)、介護補助金サービスにおいて補助金が異なります。

 

昔はあった違い

ベネフィット・ステーションにはジェフグルメカードを安く買えるサービスがあります。

現在はコースAもコースBも同額になります。

昔は額面500円に対して

コースA:480円
コースB:450円

の時代がありました。 

金券ショップでの相場が480円前後なので、450円はかなりお得でした。


コースAからコースBに変わるとき

わたしがコースAからコースBに変わった昔の記憶をたどると。。

  • 会員番号が変わる
    ログインする際はご注意ください。
  • ベネポは引き継がる

 

それでもコースBがよい方へ

「コースAで十分なのはわかるけどコースBがやっぱり欲しい。でも、値が張るよなぁ。」と思う方がいると思います。

コースBが手が届く金額になる可能性が2つあります。

  • 株価が下がる(当たり前ですが
  • 株式分割に伴う、必要株数の変更を狙う

株式分割は数年に1回行われます。

同一条件のままスライドすることもありますし、実質の必要株数が少なくなることもあります。
例えば、2019年3月1日を効力発生日として、普通株式1株につき2株の割合で株式分割が行われました。その際、コースA、コースBの必要株数は変更されませんでした。つまり、半分の金額で権利を取得できるようになりました。

基本的にはコースAで十分です。
ただし、株式分割のタイミングではコースBも検討してもよいと思います。


ダイジェストコース

毎日コムネットの株主優待でもらえるコースです。
ベネフィット・ワンの株主優待とは別物です。


ベネフィット・ステーションとベネフィットワンの違い

コース以前の話にはなりますが、説明しておきます。

  • ベネフィット・ステーションはサイトの名前
  • ベネフィットワンは運営会社

言い換えるとベネフィットワンが運営するベネフィット・ステーションです。


---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に