2023年4月29日土曜日

ベネフィットステーションは使えない?

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
でベネフィット・ステーション(通称:ベネステ)の活用術を紹介しています。

様々なお得があるんですが、「使えない」「使いにくい」の声もちらほら。

「使えない」「使いにくい」にもいろんな意味があると思うので、意味を紐解きながら本当に使えないのかを検証してみます。





使う権利がない

ベネフィットステーションは企業の福利厚生として提供されています。
よって、まずはお勤め先の企業がベネフィットステーションを導入していなければ使えません。
他にもWelbox、リロクラブといった福利厚生サービスがあり、お勤め先の企業がこれらを導入している場合があります。
お勤め先の企業にベネフィットステーションにしてくれよー、と頼んでよいですが、なかなか大変だと思います。
 
でも諦める必要はありません。
自分で申し込む方法があります。
 

  1. ベネフィット・ワンの株主優待
    無料で権利はもらえますが、100株必要で20-30万円程度必要です。
    タイミングは3月に権利を取得して、5月末に権利がもらえます。
  2. 自力で申し込む (ベネフィット・ステーション・プライベート)
    月会費330円(税込10%)


わざわざ毎月330円払うほどの価値がある人は少ないと思うので、株主優待がおすすめです。

 


探しづらい

「探しづらい→使えない」という解釈です。
探せないことはないので、「使いにくい」ですかね。

Amazon、楽天市場、ZOZOなどのECサイトをよく使われている方の多くは探しづらいと思うでしょう。
私もそう思います。

普通だと「探しづらいと他のサイト使ってやる!」となるのでしょうが、他の代替えサイトが基本的にはありません。 

よって、

  • 頑張って使う
  • 諦める→使えない

の2択になります。

ちなみに他の福利厚生サイトも探しやすさでは大差がないとは思います。 



使いたい特典がない

「使いたいものがない→使えない」という解釈です。

食品、書籍、服、コスメなどの物販、デジタルコンテンツ(動画・電子書籍など)の購入と比較すると利用頻度が低くなるのは当然です。

ベネフィット・ステーション上で商品を探して購入するようなケースは稀です。
その手のサービスは基本的には提供していないためです。
ベネ通販が存在しますが、品揃えがイマイチなので使う人は少ないかと思います。

ただでさえ利用頻度が低いのに探しづらいとなると、数少ない利用チャンスがあるとしても使いたい特典に出会うことはどうしても難しくなります。

 

 

クレジットカードが使えない

「クレジットカード決済できない→使えない」という解釈です。

クレジットカードが使えないように見えますが、クレジットカード決済は仕組みはあります。 

ただ、クレジットカード決済の前に事前登録が必要で、カード番号登録の際に、通常のログインIDとパスワードと異なるID・パスワードを設定しないといけない手間があります。
私は何度か登録を挫折しそうになりました(笑)

あとは、QUOカード、ジェフグルメカードQUOカードPayといった金券類を購入する場合はクレジットカード決済が使えません。
これは法律との兼ね合いなので、ベネフィット・ステーションがどうこうという話ではありません。
金券ショップでクレジットが使えないのと同じです。

 

 

アプリが改善されない

の両方存在します。

が、評価は1点台。更新はもう2,3年行われていません。

アプリではなくブラウザからの利用をオススメします。


 

おすすめの活用方法

  • 普段使わないサービスに申し込む
    例えば、ハウスクリーニング・家事代行のようなサービスです。
  • 少し遠出のお出かけ
    水族館、テーマパークなどです。
  • ポイントサイトとして活用する
    楽天市場ヤフーショッピングなどで商品を購入する際にベネフィット・ステーションを経由して購入します。
    ポイントはdポイント、楽天スーパーポイントなどに変換できます。

詳しくはベネフィット・ワンの株主優待を活用しようをご覧ください!

 

ベネフィット・ステーションを使える人は限られています。
せっかくのチャンスなので「使えない」を「使える」にしてみてくださいね。

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ステーションのおすすめお得ランキング

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しようにてベネフィット・ステーションのお得、割引一覧を紹介しています。

よくある声は 

「使いこなしたいけど何に使える?」

「お得でないのでは?」

「おすすめは何?」

 

利用頻度が高いものを中心にお答えします! 

 

 

<おすすめ1>

飲食店の割引:食べタイム

お店の数は多くはないのですが、20%引優待を受けられるお店があります。

あとは利用頻度が高いファーストフード系もおすすめです。

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介をしています。


<おすすめ2>

日経新聞

社会人、就活生なら読んでおきたい日経新聞。
最大、初月無料+10%の割引を受けられます。
 
【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介しています。


<おすすめ3>

映画

レイトショー、ファーストデーでなくても割引価格で見れます。
映画館にもよりますが1300円、1400円とお得です。

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介しています。
 

<おすすめ4>

ビックカメラ・コジマ

品揃え豊富な家電量販店で使えるのはうれしいです。
3%引きです。
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。 

 

<おすすめ5>

ホテル・宿

数多くの宿から選べます。
なかでも、ベネフィット・ステーションが運営する宿はベネフィット・ステーション直営のため、お得な価格になっています。
連休は早い者勝ちになりやすいのでお早めに。

施設の閉鎖もでており2023年1月時点では5施設になります。

  • 葉山
  • 箱根宮城野
  • 熱海伊豆山
  • 賢島
  • 由布高原

ベネフィット・ステーションにはコースA、コースBがありますが、コースBの人はさらにお得です。
お得幅は宿泊施設や期間で異なりますが、1人あたり1泊1000円ほどお得です。

コースA、コースBって何?という方はベネフィット・ステーションのコースAとBの違いをご確認ください。

 

ベネフィット・ステーションをお得にご活用ください! 

 

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

2023年4月17日月曜日

サンマルクHDの想定優待利回り

サンマルクホールディングスの株主優待の想定利回りを計算してみました。
株式分割があったこともあり、利回りがアップしました。

カフェ好きな方におすすめです!
あっ、チョコクロ好きにも(笑)


銘柄名:サンマルクホールディングス

想定優待利回り(年):5.8%
最大優待利回り(年):-


想定優待利回り(年)計算方法

購入利用金額:5.2万円
 (サンマルクカフェ400円×100回、サンマルク2,000円×6回)
想定優待割引金額:1.04万円
想定優待割引金額計算方法:(400×100+2,000×6)×20%

※1人分での利用を想定。
同伴者にも適応可能


最大優待利回り(年)計算方法

購入利用金額:-万円
最大優待割引金額:-万円
最大優待割引金額計算方法:-万円×-%×1回


その他

計算時株購入金額:180,200円 (2020/5/1終値)
計算時株価:1,802円
株数:100株

優待内容:20%割引(一部例外あり)
優待上限:無


株価
企業Webページ



☆こちらもどうぞ☆

サンマルクカフェについて知りたい

サンマルクカフェのポイントクーポンのリニューアル
サンマルクカフェが値上げ!モーニング・ランチがリニューアル

 

利回りがいい銘柄を探したい

【意外とすごい!】隠れた高優待利回り銘柄

お金に近い優待を探したい

株主優待でQUOカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業

2023年4月15日土曜日

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待到着

様々なブランドでレストラン事業を展開してるクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待が到着しました。
つけめんTETSU、AWKitchenなどが有名どころですね。
鳥良、磯丸水産でお馴染みおSFPダイニングでも利用できます。


権利確定月:2,8月

到着日:11月11日付近
送付方法:郵便
優待内容:2,000円相当の食事券(500円×6枚)(100株の場合)
有効期限:5月31日(8月権利分)

長期保有についてのルールが追加されました。
1年以上継続して200株以上保有されている株主様を対象に、
2月末日及び8月31日を基準日として1500円分のお食事券がもらえます。
200株以上が条件なのでそこまでお得ではないですね。


また、2020年8月分より株式分割(1株を2株に)に伴い基準が変わりました。

  • 100株で2,000円分
  • 200株(分割前100株)で4,000円分

になります。
よりお得になりますね!

長期保有(1年以上)は400株以上で2,000円分の追加となります。

食事券は金曜はダメとか制限があることが多いのですが、一切ありません。
ありがたいですね。

SFPホールディングスの株主優待到着
の株主優待と併用もできます。

SFPホールディングスは1000円刻みになるので、上手く使い分けましょう。


☆こちらもどうぞ☆

利回りがいい銘柄を探したい

【意外とすごい!】隠れた高優待利回り銘柄

お金に近い優待を探したい

株主優待でQUOカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業

2023年4月10日月曜日

【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
で活用術を紹介しました。

その追加版として旅行・ホテルについて紹介します。


概要

「旅ステーション」がサービス名になるようです。
基本、次の3つに大別できます。
・ホテルだけ
・ツアー
・飛行機だけ


ホテルだけ

地域やホテル名で検索しちゃいましょう。

の3種類があります。
※じゃらんは廃止になりました。

また、

  • プラン一覧の下側に出てくる「提携旅行会社の宿泊プラン」
    • 一休.com
    • Ozmall
    • 阪急交通社
    • ベストリザーブ
    • 名鉄観光

があります。
価格を比べてみてください。 

※提携旅行会社の価格も表示されなくなりました。
Beneオリジナルで予約しましょう、が方針のようです。

直営ホテル・宿泊施設はかなりお得ですが、ホテル・宿泊施設数が少ないのが難点です。


あと、ロープライス・ギャランティという制度があって、他社が安ければ申告すれば安くなるそうです。
なんか面倒な気がして、私は使ったことがないです。
一応、こんな保険があります、ということで。


ツアー

5%位安くなりいます。
びゅう、HIS、近畿日本ツーリストなどに対応しています。
申し込んでから予約確定まで結構時間がかかりそうなので、余裕がある時しか使えないです。
あと、自分で申し込むツアーを探せる人でないと使えないと思っていいでしょう。

一番簡単に使えるのは
JALダイナックパッケージ
ですね。
経由するだけで、1%(期間限定で2%になることも)がポイント付与されます。


飛行機

便利そうな気配がしないのでよくわらないです。汗

GoToトラベル

ベネフィットステーションGoToトラベル
にて紹介されています。

通常だと1%のベネポが

Aコース:5% Bコース:6%

にポイントアップしており、お得でした。

 


その他

Ozmallで予約するとポイント(ベネポ)が2%貯まります。
泊まりではないですが、はとバスもあり、こちらは5%OFFです。
お得ですね♪


一見の価値ありなので旅に出る時はチェックしてみましょう。
よい旅を!