2023年11月15日水曜日

ベネフィットワンにTOB、どうなる株主優待

本ブログの

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

で取り上げている、ベネフィットワンの株主優待。

 

2023年11月14日にエムスリーによるTOB(買収)が発表されました。

1株あたり1600円という微妙な価格。

1株5000円時代を知っている者からすると安いですが、

・現状1000円付近をうろうろしている

・PERがかなり高い

・近年、成長が鈍化している

ことを考えると妥当な値段な気がします。

 

そこで気になるのは株主優待(ベネフィットステーションが使える)が継続されるか、否か。

上場廃止となると株主優待はなくなるのですが、「上場維持には努める」とのことなので、継続は期待できます。

今のころ、株主優待についての記載がないため、TOB完了後に発表があると推測しています。 そのため現状は待ちでよいと思います。

 

もう1点でいくとホワイトナイトが出現するかどうか。

50%以上を保有する筆頭株主のパソナがTOBに応じることを表明しており、敵対的買収ではないため、出現は難しそうです。 

 

と、思っていたのですが第一生命が名乗りを上げました。

1800円以上とのことでしたが、2023年12月21日に2123円でまずは提示がありました。

エムスリーには対抗するだけの資金力はない気もするのとさらに割高になったのでこれ以上望めないかもしれないです。

 

そして、ついに決着。

第一生命に決まりでTOB価格2173円。

株主優待は廃止となりました。

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

2023年9月23日土曜日

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう

本ブログで株主優待を取り上げていますが、ここでは大人気の
ベネフィット・ワン(ベネフィットワン)

の株主優待を紹介します。

ですが、TOBにより株主優待は廃止されます。
そのため、会社の福利厚生など権利をお持ちの方向けの情報となります。
 

「ベネフィット・ステーションの会員になるには?」とお悩みなら必見。

100株以上保有していると、ベネフィット・ワン(通称:ベネワン)が運営する
Benefit Station(ベネフィット・ステーション、ベネステ)
を無料で利用できます。

ここではベネフィット・ステーションの魅力、活用術、お得な使い方を紹介します。

もし、お勤めの会社が福利厚生の一環で契約していれば、そちらをお使いください。

株主優待以外で利用する方法


ベネフィット・ワンはカンブリア宮殿で2015年11月12日に取り上げられており、注目度が高い会社です。




株主優待の内容

気になる内容をまとめて紹介します。

 

権利をいつもらえるか

3月末日で権利が確定します。
1年に1回のチャンスなのでお忘れなく。


会員証の送付

5月20日付近に書留で会員証が送られてきます。
1年間有効で、6月スタート、5月終わりです。

今までは会員証に有効期限が記載されていたため、毎年送付されていました。
2019年5月に届いたものには有効期限の記載がなくなっており、そのまま使い続けることができるようです。

以降、会員証は送付されなくなりました。
また、サービス内容の一覧のカタログは送付されなくなっています。

 
有効期限が切れても使える、という悪用ができそうな感じですが、会員証を見せる時に会員番号を控えられるのでいつか怒られると思います。
当然、Webサイトにはログインできなくなります。

紙に会員証をなくても大丈夫。
Webの会員証があるのでそちらをご利用ください。


コースAとコースBの違い

現在、コースBに統合されています。
昔は2つの会員タイプがありましたのでご参考までに。

Benefit One:株主優待
  • ベネフィット・ステーション株主様コースA(100株~800株未満)
  • ベネフィット・ステーション株主様コースB(800株以上)


ベネフィット・ステーションのコースAとBの違いで細かな違いを紹介しています。

コースBの方が優待が豪華で、ホテルの宿泊料の割引率がコースより高いことがあります。


いくらあれば権利がもらえる?

100株、10万円くらいで権利がもらえます。
株価の暴落がとまりません。。

昔はコースBが欲しい場合、800株の約80万円が必要でしたが、コースBに統合されたため、お得になっています。


ここからは少しマニアックなお話ですが、

  • 株価の変動が気になる
  • 信用取引を使いたいが逆日歩が気になる

という方は「無期限・一般信用取引」を使うとよいです。
例えば、松井証券では取り扱いがありました。
ただし、権利確定日直前になると残っていない可能性もあるためご注意ください。


誰が使える?

「会員本人様」と「配偶者の方」と「それぞれの二親等」のご親族様、が使えます。
メールアドレスの登録が5個までできます。
メールアドレスでログインできるため、同じIDとパスワードを使いまわす必要はありません。

 

では、使い方の話へ!



割引一覧・使い方・お得

お得満載の割引一覧です。
ログインしていなくても確認することができます。
使い方はログインして、ベネフィットステーションを経由して申込・購入をします。
店舗で利用する場合は、会員証やクーポンを印刷、またはスマホで提示するケースもあります。
ベネフィットステーションのクーポンは印刷しないとだめ?
にも記載していますが、印刷よりもスマホで提示することをオススメします。

 

飲食店・外食

お店の数は多くはないのですが、基本的には20%引の優待を受けられます。
HotPapperなどのクーポンでは20%引はあまりありません。
なので、断然お得です。

飲み会はコース、単品、どっち?で紹介したようにコースよりもアラカルトをお勧めします。
  • ベネフィット・ステーションのカードを見せる(お店はかなり少ないです)
  • 食べタイムのクーポンを見せる
で優待を受けられます。
食べタイムはお店の数は日々増えており、最近は高級レストランなんかもあったりします。

他にHotpaperやぐるなびでもポイントを貯められます。

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介をしています。


レンタカー

ニッポンレンタカーやオリックスレンタカーなどが揃っています。
チェックの価値ありです!

【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


映画

主要な映画館は網羅されており、最安1,300円で映画を観られます。

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


ホテル・宿

常にベネフィット・ステーションが安いとは言いませんが、アウトレット価格もあるのでチェックの価値ありです。

特にコースBの方は割引率が高いことがあるので要チェックです。
GoToトラベルにも対応。
じゃらん、楽天トラベルのプランも予約できます。

【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


フィットネス・スポーツジム

コナミ、ティップネスなどメジャー処もありますし、24時間営業のフィットネスのFASTGYM24の取り扱いもあります。

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


リラクゼーション・マッサージ

カ・ラ・ダファクトリー、てもみん、リラク、Drストレッチなどの取り扱いがあります。

【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


ハウスクリーニング・家事代行

ベアーズ、ダスキン、おそうじ本舗などの取り扱いがあります。

【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


レジャー施設

八景島シーパラダイスなど、お得に東京近郊で遊べるレジャー施設があります。
行きたい場所がなかなか見つからない人にもお勧めです。

【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


ディズニー

パーク以外も含めてディズニーをお得に楽しめます。
特に、劇団四季(アナと雪の女王、美女と野獣など)は公式サイトが満席でもベネフィット・ステーションだと空きがあることもあるのでおすすめです。

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


雑誌の定期購読

定期購読は雑誌の出版社やFujisan.co.jpで申し込めますが、ベネフィット・ステーションの方が割安であることが多いです。
ぜひ確認しましょう。

【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う
にて紹介をしています。


日経新聞

日経新聞(電子版・宅配)、日経MJ流通新聞、日経産業新聞がお得になります。

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介しています。


出会い系

オーネットやツヴァイなどメジャー処が揃っています。
個性的なサービスもあったりしますよ。

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


メガネ

和真のような老舗からオンデーズのようなコスパ系までそろっています。
自分の好みに合わせて選んでください。

【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


引越し

複数の引越し会社から一括で見積もりをとることができます。
アート引越センター、ハトのマークの引越センターなどが対象です。

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


ふるさと納税

普通につかってもお得なふるさと納税でポイントGET。

【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


ゴルフ

ゴルフ場予約、ゴルフスクール入会、ゴルフ用品購入で使えます。

【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。 

 

家電

ビックカメラ、コジマの店舗での購入が3%引です。
他、ネット購入でも使えます。

【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。

 

賃貸

賃貸住宅に引っ越すときに不動産会社・仲介業者に支払う仲介手数料が最大半額です。
数万円以上のお得ですね。

【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


動画サブスク

一家に1つ、いや、2つ以上となりつつある動画配信サービスサービスを申し込む特に特典がもらえます。
HuluとU-NEXTくらいしかないのが難点ですが。

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。


ポイントサイトとして使える

ECサイトで商品を購入する前に、ベネフィットステーションを経由するとポイントをもらえます。
ポイントはdポイントなどに交換もできます。

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
にて紹介をしています。


お得なクーポンをゲットできる

ベネポンというサービスがあったのですが、気が付いたらなくなっていました。
グルーポンはまだありますが。

ベネポン(ベネ!PON)というタイムセールのクーポンが販売されています。
グルーポン、ポンパレとかと同じ感じです。
毎日12時から発売されるようです。
ものによってはすぐに売り切れるものもありますが、時々残っている場合もあります。
残っているものは「実はあまり安くない」「場所が不便で行きづらい」といった場合もあるので確認の上、購入するといいでしょう。



金券をお得に買う

額面よりも数%お得にGETできます。
金券ショップで買った方がお得なこともあるので、ご注意ください。

【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に



書籍

昔は本を買っていました。
10%のポイントがもらえてお得だな、と思っていたのですが、前に紹介した方法だと15%位はいけちゃうので使わなくなりました。
あと、ショッピングサイト(ベネ通販)もあるのですが、おいている商品がイマイチで使ったことがないです。


LINE

お友達登録するといろいろな情報を受け取れます。



スマホアプリ

の両方存在します。
使ったことがあるのですがとにかく使いづらいです。
スマホでもブラウザからアクセスするほうがいいかな、と思います。



日常的に使うサービスがない人からすると「使えない」と思うかもしれません。
普段使わないサービスを使おうとするときがチャンス!
ベネフィットステーションを思い出してぜひ活用してみてください!

 

ベネフィットのおすすめお得ランキングにサマリー版がありますのでどうぞ。

2023年8月26日土曜日

サンマルクカフェが値上げ!モーニング・ランチがリニューアル

カフェに行くならサンマルクカフェ

でご紹介しているサンマルクカフェですが、
2021年2月15日
にモーニング、ランチメニューがリニューアルしました。

どのように変わったかをご紹介します。 

 

基本、悲しいことに改悪・・・

値上げ

になります。 ( ;∀;)

値上げはしれっと繰り返し行われております。

 

モーニング

パンorサンドイッチ+飲み物
のセットです。
飲み物の種類やサイズは選べますが、コーヒーSとの差分を支払う必要があります。
これは以前と同じです。
 
イートイン、持ち帰り(テイクアウト)のどちらも可能です。
価格は同じになりました。 
 
以前の料金、メニューは
をご参照ください。 
 

焼きたてパンセット:380円~ 390円~

旧価格は319円(税込)
ですので61円の値上げです。
そして、2022年10月付近から10円の値上げで390円~になりました。
 
ドリンクにより値段が異なり、ドリンクが+90円で好きなパンが選べます。
例えば、ブレンドコーヒー300円とチョコクロ200円の合計500円がモーニングだと390円になり110円お得、となります。
 
パンが
旧:日替わり(曜日ごとに異なる)
常時同じになりました。
 
選べるパンは改定直後は
  • チョコクロ
  • ダマンドチョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • エッグベネディクト (New)
  • ウインナークロワッサン (New)
でした。
 
 2021年8月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • フレンチトースト (復活)
  • ウインナークロワッサン

に変更となっています。

個人的にはフレンチトーストの復活がすごくうれしいです^^
サンマルクカフェでフレンチトースト復活!

 

2022年2月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • フレンチトースト
  • コーンポテトピザ

に変更となっています。

 

2022年7月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • フレンチトースト
  • ウィンナークロワッサン

に戻っています。
コーンポテトピザ、不評だったのでしょうか・・・ 


2022年10月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • フレンチトースト
  • ウィンナークロワッサン
  • じゃがバターデニッシュ
  • バターデニッシュ
と種類が豊富になっています。
バターデニッシュはデニブランにも使われているパンで今まではレアキャラ感がありましたが、それが常時食べられるのはうれしいです。
 

2023年3月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • フレンチトースト
  • じゃがバターデニッシュ
  • 目玉焼きデニッシュ
となり、ウィンナークロワッサンとバターデニッシュがなくなっています。
バターデニッシュは個人的には残念です。
目玉焼きデニッシュが追加されていますが、私はまだ食べたことがありません。
気になります。


2023年4月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ
  • ジューシーあらびきウインナーデニッシュ
  • じゃがバターデニッシュ
  • 目玉焼きデニッシュ
となり、新商品のジューシーあらびきウインナーデニッシュが登場です。
ウィンナークロワッサンがなくなったのが不思議だったのですが、新商品が出る前振りだったのかもしれません。
代わりにフレンチトーストがなくなったことが悲しいです。

2023年8月時点では
  • チョコクロ
  • プレミアムチョコクロ ハワイアンホースト マカダミアナッツ(450円)
  • プレミアムチョコクロ ダマンド
  • じゃがバターデニッシュ
  • 目玉焼きデニッシュ
となり、ジューシーあらびきウインナーデニッシュがなくなり、プレミアムチョコクロの新商品が追加されました。
フレンチトーストの復活、まだかなぁ。

 

サンドイッチセット:460円~ 490円~

旧価格は462円(税込)
ですのでほぼ変わらずでした。
そして、2022年10月付近から30円の値上げで490円~になりました。
 
 
サンドイッチは以前は特に指定はなかったのですが、改定直後は
  • もっちりサンド ベーコンエッグ
  • パストラミポーク&野菜サンド
  • たっぷりタマゴ&にんじんサラダサンド
  • グリルチキン&野菜サンド
が対象でした。
 
2021年8月時点では
  • もっちりサンド ハムチーズ (New)
  • パストラミポーク&野菜サンド
  • ハム&タマゴサンド
  • グリルチキン&野菜サンド

に変更となっています。

 
2022年2月時点では
  • もっちりサンド ハムチーズ
  • パストラミポーク&野菜サンド
  • ハム&タマゴサンド

に変更となっています。

 

2022年7月時点では

  • もっちりサンド ハムチーズ
  • 明太ポテト&タマゴサンド
  • パストラミポーク&野菜サンド
  • ハム&タマゴサンド

に変更となっています。

 

2022年10月時点では

  • 蒸し鶏とアボカド&タマゴサンド
  • パストラミポーク&野菜サンド
  • ハム&タマゴサンド

に変更となっています。

 

2023年4月時点では

  • パストラミポーク&野菜サンド
  • たっぷりタマゴサンド

に変更となっています。

 

2023年8月時点では

  • パストラミポーク&野菜サンド
  • ツナポテト&野菜サンド

に変更となっています。

 


ホットサンドセット:590円~

2022年12月に追加されています。
朝から500円越えはちょっとハードル高めですが、おいしそうです。

  • ハムチーズ
  • BLT
  • ベーコンエッグ

の3種類です。

 

2023年8月時点では

  • ハムチーズ
  • BLT
  • トリュフ香るエビアボカド(690円)

に変更となっています。

 

 

サイドメニュー120円

2022年10月に見るとなくなっていました。

  • ポテトサラダ
  • 自家製コッペパン
  • コーヒーゼリー
  • ソフトクリーム

があります。
サイドメニューの存在は知らない人が多そうです。
私は食べたことがありません。

 
 
 

ランチ

パンorサンドイッチ+チョコクロ+飲み物
のセットです。
飲み物の種類やサイズは選べますが、コーヒーMとの差分を支払う必要があります。
モーニングはSサイズが基本ですが、ランチはMサイズが基本となります。
以前は、飲み物の種類で値段は変わらなかったのですが、例えばカフェラテを選ぶと+80円の値上げになります。 

 
下記、4つのパターンがあります。
  • もっちりサンドセット(エビフライ):700円~
  • もっちりサンドセット(ジンジャーチキン):700円~
  • チーズソーセージセット:600円~
  • サンドイッチセット:650円~

値段で言うと数十円の値上げの印象がありますが、コーヒー以外の飲み物を選ぶ人にとってはさらに80円程度の値上げになります。

 

2022年2月時点では
  • もっちりサンド マスタードチキンセット:640円~
  • サンドイッチセット:650円~
  • エビ&タマゴのグラタン風パンセット:540円~
  • グリルチキンパン 照り焼きソースセット :540円~

に変更となっています。

 

2022年7月時点では
  • もっちりサンド マスタードチキンセット:700円~(値上げ)
  • サンドイッチセット:650円~
  • ささみ&れんこんセット:600円~
  • ホタテとマッシュルームのバジルバターセット :600円~

に変更となっています。
最低価格が540円から600円に値上がりしていますね・・・


2022年10月時点では
  • じゃがバターデニッシュセット:580円~
  • やみつきドッグセット:630円~
  • 自家製キッシュセット:680円~
  • サンドイッチセット:680円~ (値上げ)

に変更となっています。
最低価格が600円から580円に下がりましたが、サンドイッチセットは30円の値上げです。


2023年4月時点では
  • じゃがバターデニッシュセット:590円~ (値上げ)
  • やみつきドッグセット:690円~ (値上げ)
  • サンドイッチセット:740円~ (値上げ)
  • 彩り野菜のチーズフォカッチャセット:690円~

に変更となっています。
最低価格が590円に上がりました。キッシュがなくなりましたが不人気だったのかもしれません。


2023年8月時点では

  • じゃがバターデニッシュセット:590円~
  • やみつきドッグセット:690円
  • サンドイッチセット:740円~
  • ベーコンと夏野菜のカレーパンセット:690円~

に変更となっています。


 
 

時間帯

モーニング、ランチメニューが注文できる時間が2021年6月17日に変更になりました。

<変更後> 
モーニング OPEN~10:00
ランチ 10:00~14:00
<変更前> 
モーニング OPEN~11:00
ランチ 11:00~15:00 
 
ランチタイムが1時間前倒しになりました。
10時でランチはちょっと早い気もしますが、ランチのほうが価格が高い、という理由なのかもしれません。


パフェ

パフェも値上げしたのでは?という話もあるんですが、現在は540円です。
以前は440円だった気もしますので、こちらも値上げですかね。
 
 

全体を通して

  • 値上げ
  • パンの選択の幅がかなり狭くなった
のため、ヘビーユーザーには満足度が下がってしまったかもしれません。
改悪と言われても仕方がないと思います。
 
コーヒーが1杯100円の時代もあったんですけどね。
 
2023年の動向も気になりますね。


さらに

アプリのポイントシステムが4月から変更されます。
お得度は基本低下しており、改悪と言われても仕方がないです。

 
サンマルクカフェで使える
は健在です。
 
 
あとは期間限定で不定期に開催される
「チョコクロ+半額チケット」
です。
 
 
食品ロスがお得に買える「チョコっとECO」は必見。
売れ残りなので常に販売されていないですが、あればラッキーです。

サンマルクカフェのチョコっとECOを食べてみた

 
 
 
 
 
ーーーカフェをお探しならーーー

2023年5月21日日曜日

株主優待でクオカードをもらえる割安・優良企業

株主優待で色んなものがもらえます。
その中でもお勧めはクオカード(QUOカード)です。

クオカードをくれる銘柄はたくさんあります。
優待利回りも気になるところでし、ランキングサイトも存在します。

とはいえ、会社の業績が悪かったりすると株価が下落し、損失をもたらす可能性が高くなります。
また、株主優待が中止になってしまうリスクがあります。
自社サービスの優待券と比較すると、クオカードは廃止リスクが高いです。

ここでは業績がよく、割安な銘柄を中心にピックアップします。
なので、優待利回りが良くないものもありますが、そこは株価重視ということでお願いします。




クオカードとは?

プリペイドカードです。
使えるお店が凄く限られています。
主要なところは下記になります。
  • 主要コンビニ
    セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、セイコーマート
    (ローソン100は使えません)

  • 大型書店
    ジュンク堂、丸善、ブックファースト、有隣堂、紀伊國屋書店

  • すかいらーく系ファミレス
    ガスト、バーミアン、など
    (ジョナサンでは使えません)

  • デニーズ

  • マツモトキヨシ

  • ビッグエコー

コンビニと書店での利用がお勧めです。
書店は図書カードも使えるので、併用しましょう。

ほぼ網羅できていますが、さらに知りたい人は
QUOカード公式HP
をどうぞ。


お勧め銘柄

  • PERが20倍以下
  • 営業利益率7%以上
を目安(多少前後します)に選んでいます。
銘柄をクリックすると株主優待到着に関する情報を見ることができます。
権利をもらえる最小単位の株数でもらえる優待を記載しています。

銘柄クオカードの金額
プロネクサス 500円(1年未満)
1,000円(1年以上)
1,500円(3年以上)
2,000円(5年以上)
3月
パラマウントベッドHD 1,000円(3年未満)
2,000円(3年以上)
3月
福島工業 2,000円 3月
イーグランド 1,000円3月、9月
ミサワホーム 1,000円3月、9月
明光ネットワークジャパン 1,000円(3年未満)
3,000円(3年以上)
8月
オープンハウス 3,000円(3年未満)
5,000円(3年以上)
9月
全国保証 3,000円(1年未満)
5,000円(1年以上)
3月
日本ピラー工業 1,000円 3月
アドヴァン 500円 3月
帝国繊維 1,000円 12月
カナレ電気 1,000円 6月、12月
ユニバーサル園芸 2,000円(6月)
1,000円(12月)
6月、12月
ディア・ライフ 1,000円 9月
パラカ 2,000円 9月
東プレ 1,000円(1年未満)
2,000円(1年以上)
3月
日進工具 2,000円(3年以上) 3月
ファースト住建 500円(1年以上) 4月、10月
フリュー 2,000円 3月
萩原工業 1,000円(3年未満)
2,000円(3年以上)
10月
パイオラックス 3,000円(3年以上) 3月
WDBホールディングス 1,000円 3月
日本コンセプト 1,000円(1年以上) 12月
クイック 500円(3年未満)
1,000円(3年以上)
3月
第一稀元素化学工業 2,000円 3月
エレコム 1,000円 3月、9月
ニチリン 1,000円(3年未満)
3,000円(3年以上)
12月
アイフィスジャパン 500円 12月
京阪神ビルディング 500円(2年未満)
1,000円(2年以上)
3月
ステップ 500円(6ヶ月未満)
1,000円(1年未満)
1,500円(2年未満)
2,000円(2年以上)
9月
東京特殊電線 3,000円(1年未満)
5,000円(1年以上)
3月
サンネクスタグループ
(旧日本社宅サービス)
1,000円(1年以上) 12月(2019年のみ)
6月
トーセイ 1,000円 11月
ジャパンインベストメントアドバイザー 1,000円(1年未満)
3,000円(2年未満)
5,000円(2年以上)
12月
システムリサーチ 1,000円 9月
コーア商事HD 1,000円(1年未満)
2,000円(1年以上)
6月
イントラスト 500円(1年以上) 6月
システムリサーチ 1000円 9月
E・Jホールディングス 1000円 11月


クオカードなんて使わないなら

金券ショップで買取してもらいましょう。
90%-94%位が相場です。
  • 企業名が入っているクオカード
  • 入ってないクオカード
がありますが、企業名が入っていない方が高く売れることが多いです。
企業名が入っているクオカードから使いましょう。 
また、500円、1000円のクオカードが高額のクオカードよりも買取率が高いことがあります。
高額のクオカードからつかいましょう。


クオカード以外でお探しなら

QUOカードと同じように現金のように扱えるギフトカードがあります。
こちらも併せてGETしましょう。
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業

金額は少額ですがお米券もあります。
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業

お得度は落ちますがカタログギフトもあります。
株主優待でカタログギフトをもらえる割安・優良企業

サンセイランディックの株主優待到着

2023年6月を最後に廃止となります。

 

---

株主優待のルールが2020年6月から変更になります。
一瞬「パンの缶詰」はもらえなくなる!
と焦りましたが、
2020年6月末は200株以上保有して入ればもらえますし、
2021年6月以降はカタログギフトの中から選べばもらえます。
自分では買わないけどもらうとうれしい一品だけによかったです。


---
不動産業界の企業、サンセイランディックの株主優待が到着しました。
非常食として便利で美味しいと評判のアキモトのパンの缶詰がもらえます!
缶詰とは思えない、フワフワした食感でとてもおいしいです。


権利確定月:6月

到着日:10月15日付近
送付方法:ゆうパック
優待内容:「株式会社パン・アキモト」の「パンの缶詰」オリジナルセット
 100株:2缶(1年未満) 、3缶(1年以上)

 200株:3缶(1年未満) 、4缶(1年以上)
 500株:4缶(1年未満) 、5缶(1年以上)


 
<2020年の場合>
到着日:9月26日付近
送付方法:ゆうパック
優待内容:「株式会社パン・アキモト」の「パンの缶詰」オリジナルセット
 100株:2缶(1年未満) 、3缶(1年以上)
 200株:3缶(1年未満) 、4缶(1年以上)
 500株:4缶(1年未満) 、5缶(1年以上)
 ※200株以上の株式を1年以上継続保有でQUOカード(500円分)を追加


企業評価(簡易版)

割安度:S(PER:~10倍)
収益性:A(営業利益率:10~20%)
資本力:B(自己資本比率:40%~60%)

※最新情報はご確認ください。

2023年5月11日木曜日

九州リースの株主優待到着

2023年3月を最後に廃止となりました。

 

九州リースサービスの株主優待が到着しました。
 
権利確定月:3月

到着日:6月30日付近
送付方法:郵便(株式関係書類に同梱)
優待内容:
 QUOカード1,000円(100株)

 

企業評価(簡易版)

割安度:S(PER:0~10倍)
収益性:A(営業利益率:10~20%)
資本力:D(自己資本比率:0~30%)

※最新情報はご確認ください。



---
【意外とすごい!】隠れた高優待利回り銘柄
株主優待でQUOカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業

パラカの株主優待到着

2022年9月を最後に廃止となりました。

 

時間貸し駐車場でお馴染みのパラカの株主優待が到着しました。


権利確定月:9月

到着日:12月21日付近
送付方法:郵便(決算関係書類に同梱)
優待内容:QUOカード2000円

業績は上昇傾向ですね。


企業評価(簡易版)

割安度:A(PER:10~15倍)
収益性:A(営業利益率:10~20%)
資本力:C(自己資本比率:30~50%)


※最新情報はご確認ください。

2023年4月29日土曜日

ベネフィットステーションは使えない?

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
でベネフィット・ステーション(通称:ベネステ)の活用術を紹介しています。

様々なお得があるんですが、「使えない」「使いにくい」の声もちらほら。

「使えない」「使いにくい」にもいろんな意味があると思うので、意味を紐解きながら本当に使えないのかを検証してみます。





使う権利がない

ベネフィットステーションは企業の福利厚生として提供されています。
よって、まずはお勤め先の企業がベネフィットステーションを導入していなければ使えません。
他にもWelbox、リロクラブといった福利厚生サービスがあり、お勤め先の企業がこれらを導入している場合があります。
お勤め先の企業にベネフィットステーションにしてくれよー、と頼んでよいですが、なかなか大変だと思います。
 
でも諦める必要はありません。
自分で申し込む方法があります。
 

  1. ベネフィット・ワンの株主優待
    無料で権利はもらえますが、100株必要で20-30万円程度必要です。
    タイミングは3月に権利を取得して、5月末に権利がもらえます。
  2. 自力で申し込む (ベネフィット・ステーション・プライベート)
    月会費330円(税込10%)


わざわざ毎月330円払うほどの価値がある人は少ないと思うので、株主優待がおすすめです。

 


探しづらい

「探しづらい→使えない」という解釈です。
探せないことはないので、「使いにくい」ですかね。

Amazon、楽天市場、ZOZOなどのECサイトをよく使われている方の多くは探しづらいと思うでしょう。
私もそう思います。

普通だと「探しづらいと他のサイト使ってやる!」となるのでしょうが、他の代替えサイトが基本的にはありません。 

よって、

  • 頑張って使う
  • 諦める→使えない

の2択になります。

ちなみに他の福利厚生サイトも探しやすさでは大差がないとは思います。 



使いたい特典がない

「使いたいものがない→使えない」という解釈です。

食品、書籍、服、コスメなどの物販、デジタルコンテンツ(動画・電子書籍など)の購入と比較すると利用頻度が低くなるのは当然です。

ベネフィット・ステーション上で商品を探して購入するようなケースは稀です。
その手のサービスは基本的には提供していないためです。
ベネ通販が存在しますが、品揃えがイマイチなので使う人は少ないかと思います。

ただでさえ利用頻度が低いのに探しづらいとなると、数少ない利用チャンスがあるとしても使いたい特典に出会うことはどうしても難しくなります。

 

 

クレジットカードが使えない

「クレジットカード決済できない→使えない」という解釈です。

クレジットカードが使えないように見えますが、クレジットカード決済は仕組みはあります。 

ただ、クレジットカード決済の前に事前登録が必要で、カード番号登録の際に、通常のログインIDとパスワードと異なるID・パスワードを設定しないといけない手間があります。
私は何度か登録を挫折しそうになりました(笑)

あとは、QUOカード、ジェフグルメカードQUOカードPayといった金券類を購入する場合はクレジットカード決済が使えません。
これは法律との兼ね合いなので、ベネフィット・ステーションがどうこうという話ではありません。
金券ショップでクレジットが使えないのと同じです。

 

 

アプリが改善されない

の両方存在します。

が、評価は1点台。更新はもう2,3年行われていません。

アプリではなくブラウザからの利用をオススメします。


 

おすすめの活用方法

  • 普段使わないサービスに申し込む
    例えば、ハウスクリーニング・家事代行のようなサービスです。
  • 少し遠出のお出かけ
    水族館、テーマパークなどです。
  • ポイントサイトとして活用する
    楽天市場ヤフーショッピングなどで商品を購入する際にベネフィット・ステーションを経由して購入します。
    ポイントはdポイント、楽天スーパーポイントなどに変換できます。

詳しくはベネフィット・ワンの株主優待を活用しようをご覧ください!

 

ベネフィット・ステーションを使える人は限られています。
せっかくのチャンスなので「使えない」を「使える」にしてみてくださいね。

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ステーションのおすすめお得ランキング

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しようにてベネフィット・ステーションのお得、割引一覧を紹介しています。

よくある声は 

「使いこなしたいけど何に使える?」

「お得でないのでは?」

「おすすめは何?」

 

利用頻度が高いものを中心にお答えします! 

 

 

<おすすめ1>

飲食店の割引:食べタイム

お店の数は多くはないのですが、20%引優待を受けられるお店があります。

あとは利用頻度が高いファーストフード系もおすすめです。

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介をしています。


<おすすめ2>

日経新聞

社会人、就活生なら読んでおきたい日経新聞。
最大、初月無料+10%の割引を受けられます。
 
【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介しています。


<おすすめ3>

映画

レイトショー、ファーストデーでなくても割引価格で見れます。
映画館にもよりますが1300円、1400円とお得です。

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
にて紹介しています。
 

<おすすめ4>

ビックカメラ・コジマ

品揃え豊富な家電量販店で使えるのはうれしいです。
3%引きです。
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
で紹介しています。 

 

<おすすめ5>

ホテル・宿

数多くの宿から選べます。
なかでも、ベネフィット・ステーションが運営する宿はベネフィット・ステーション直営のため、お得な価格になっています。
連休は早い者勝ちになりやすいのでお早めに。

施設の閉鎖もでており2023年1月時点では5施設になります。

  • 葉山
  • 箱根宮城野
  • 熱海伊豆山
  • 賢島
  • 由布高原

ベネフィット・ステーションにはコースA、コースBがありますが、コースBの人はさらにお得です。
お得幅は宿泊施設や期間で異なりますが、1人あたり1泊1000円ほどお得です。

コースA、コースBって何?という方はベネフィット・ステーションのコースAとBの違いをご確認ください。

 

ベネフィット・ステーションをお得にご活用ください! 

 

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

2023年4月17日月曜日

サンマルクHDの想定優待利回り

サンマルクホールディングスの株主優待の想定利回りを計算してみました。
株式分割があったこともあり、利回りがアップしました。

カフェ好きな方におすすめです!
あっ、チョコクロ好きにも(笑)


銘柄名:サンマルクホールディングス

想定優待利回り(年):5.8%
最大優待利回り(年):-


想定優待利回り(年)計算方法

購入利用金額:5.2万円
 (サンマルクカフェ400円×100回、サンマルク2,000円×6回)
想定優待割引金額:1.04万円
想定優待割引金額計算方法:(400×100+2,000×6)×20%

※1人分での利用を想定。
同伴者にも適応可能


最大優待利回り(年)計算方法

購入利用金額:-万円
最大優待割引金額:-万円
最大優待割引金額計算方法:-万円×-%×1回


その他

計算時株購入金額:180,200円 (2020/5/1終値)
計算時株価:1,802円
株数:100株

優待内容:20%割引(一部例外あり)
優待上限:無


株価
企業Webページ



☆こちらもどうぞ☆

サンマルクカフェについて知りたい

サンマルクカフェのポイントクーポンのリニューアル
サンマルクカフェが値上げ!モーニング・ランチがリニューアル

 

利回りがいい銘柄を探したい

【意外とすごい!】隠れた高優待利回り銘柄

お金に近い優待を探したい

株主優待でQUOカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業

2023年4月15日土曜日

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待到着

様々なブランドでレストラン事業を展開してるクリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待が到着しました。
つけめんTETSU、AWKitchenなどが有名どころですね。
鳥良、磯丸水産でお馴染みおSFPダイニングでも利用できます。


権利確定月:2,8月

到着日:11月11日付近
送付方法:郵便
優待内容:2,000円相当の食事券(500円×6枚)(100株の場合)
有効期限:5月31日(8月権利分)

長期保有についてのルールが追加されました。
1年以上継続して200株以上保有されている株主様を対象に、
2月末日及び8月31日を基準日として1500円分のお食事券がもらえます。
200株以上が条件なのでそこまでお得ではないですね。


また、2020年8月分より株式分割(1株を2株に)に伴い基準が変わりました。

  • 100株で2,000円分
  • 200株(分割前100株)で4,000円分

になります。
よりお得になりますね!

長期保有(1年以上)は400株以上で2,000円分の追加となります。

食事券は金曜はダメとか制限があることが多いのですが、一切ありません。
ありがたいですね。

SFPホールディングスの株主優待到着
の株主優待と併用もできます。

SFPホールディングスは1000円刻みになるので、上手く使い分けましょう。


☆こちらもどうぞ☆

利回りがいい銘柄を探したい

【意外とすごい!】隠れた高優待利回り銘柄

お金に近い優待を探したい

株主優待でQUOカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業

2023年4月10日月曜日

【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
で活用術を紹介しました。

その追加版として旅行・ホテルについて紹介します。


概要

「旅ステーション」がサービス名になるようです。
基本、次の3つに大別できます。
・ホテルだけ
・ツアー
・飛行機だけ


ホテルだけ

地域やホテル名で検索しちゃいましょう。

の3種類があります。
※じゃらんは廃止になりました。

また、

  • プラン一覧の下側に出てくる「提携旅行会社の宿泊プラン」
    • 一休.com
    • Ozmall
    • 阪急交通社
    • ベストリザーブ
    • 名鉄観光

があります。
価格を比べてみてください。 

※提携旅行会社の価格も表示されなくなりました。
Beneオリジナルで予約しましょう、が方針のようです。

直営ホテル・宿泊施設はかなりお得ですが、ホテル・宿泊施設数が少ないのが難点です。


あと、ロープライス・ギャランティという制度があって、他社が安ければ申告すれば安くなるそうです。
なんか面倒な気がして、私は使ったことがないです。
一応、こんな保険があります、ということで。


ツアー

5%位安くなりいます。
びゅう、HIS、近畿日本ツーリストなどに対応しています。
申し込んでから予約確定まで結構時間がかかりそうなので、余裕がある時しか使えないです。
あと、自分で申し込むツアーを探せる人でないと使えないと思っていいでしょう。

一番簡単に使えるのは
JALダイナックパッケージ
ですね。
経由するだけで、1%(期間限定で2%になることも)がポイント付与されます。


飛行機

便利そうな気配がしないのでよくわらないです。汗

GoToトラベル

ベネフィットステーションGoToトラベル
にて紹介されています。

通常だと1%のベネポが

Aコース:5% Bコース:6%

にポイントアップしており、お得でした。

 


その他

Ozmallで予約するとポイント(ベネポ)が2%貯まります。
泊まりではないですが、はとバスもあり、こちらは5%OFFです。
お得ですね♪


一見の価値ありなので旅に出る時はチェックしてみましょう。
よい旅を!

2023年3月25日土曜日

金券ショップを使おう

金券ショップって目にしたことありませんか?
実は金額は小さいけど、割合でいうと結構お得だったりします。
多くの金券を取り扱っているのですが、その中でも使いやすくてお得なものを紹介します。

その前に基本的な考え方を紹介します。


どの金券が得か?

電子マネーよりもお得であれば基本OKです。
電子マネーはみなさんが何をお使いかにもよります。
例えば、Suicaのオートチャージを使っている場合は1.5%
通常の場合は1%が目安ですかね。

おつりがでるかでないか?差額を現金等で払わないとダメか?

実はここ、地味に大切です。
おつりの有無で割引率が異なります。
例えば、ジェフグルメーカード、百貨店の共通商品券はお釣りがでます。
逆に差額を現金で払う場合は、割引率が低下します。
例えばJCBギフトカードはお釣りがでません。


では、いよいよ!
順に紹介していきますね。
リンク先にアクセスすると利用可能な店舗の確認ができます。


図書カード

目標割引率:4%
1000円の図書カードだと960円で売っていればお得です。

多くの書店で使えます。
書店で売っている文房具などでも使える場合もあります。


ジェフグルメカード

目標割引率:4%
500円のジェフグルメカードが480円で売っていればお得です。

吉野家、モスバーガー、リンガーハット、日高屋など様々なチェーン店で使えます。
また、丸ビルなど丸の内近辺のレストラン街などでも使えます。
レジ横や入口にジェフグルメカードのシールが貼っていれば使えますので、必ずチェックしましょう。(シールがないお店もありますが・・・)

もう一つお得なのではおつりが出る点です。
例えば吉野家で380円の牛丼を500円のジェフグルメでお会計すると120円のお釣りがでます。
となるとお得率は5%に跳ね上がります。
これはすごいですね!!

全国百貨店共通商品券

目標割引率:1.5%
1000円のギフトカードが985円で売っていればお得です。

高島屋、三越、伊勢丹など有名なデパートで使えます。
ちなみにマルイはデパートではないので使えませんのでご注意を。

こちらお釣りは出ます。

JCBギフトカード三井住友カードVJAギフトカード

目標割引率:1.5%
1000円のギフトカードが985円で売っていればお得です。

使えるお店は結構限定されます。
お勧めは西友、イトーヨーカ堂などスーパーですかね。
ユニクロ、ニトリ、ドン・キホーテといったお安めなお店で使えるのも素敵です。

デパートで使うなら全国百貨店共通商品券の方がお釣りがでるのでお得です。

また、お釣りもでず、差額を支払わないといけないので、電子マネーが使えるならそっちの方が得かもしれません。


電車の回数券

鉄道会社の券売機で買うと11枚以上という量になってしまいます。
たまたま出かけるんだ、というときであればそんなにいらないですよね。
そんなときは金券ショップです。
1枚単位から購入できます。

特に土日に出かける場所が決まっていて、という場合は事前に金券ショップで回数券を買うのがお得です。
土日だと10枚分の料金で14枚分の回数券が鉄道会社では発行されるので、金券ショップの取り分を考慮しても15%はお得だと思います。

ですが、回数券は廃止の方向に向かっています。

 

新幹線の回数券

新幹線に乗るなら回数券がお得!で紹介しています。
片道1000円程度お得です。 

こちらも廃止されつつあります。

 

株主優待でおなじみのQUOカードは割引率が引いからイマイチですね。
Suicaなどの電子マネーで支払ってポイントをGETしたほうがお得です。


私は使いませんが、、というシリーズでいうと
・映画好きなら映画のチケット
・帰省をするならANAやJALの優待券
とかですかね。


ぜひ活用してみましょう。

ベネフィット・ステーションのリニューアルと株主優待

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しようにてベネフィット・ステーションのお得を紹介しています。

そんなベネフィット・ステーションがリニューアルされます。

リニューアルの内容を紹介します。




1.コースAが廃止、コースBに統合

株主様コースAと株主様コースBが存在しており、株主様コースBがちょっぴりお得でした。
お得と引き換えに株数が800株も必要となりハードルが高めでした。

ですが、2023年3月1日より株主様コースAの人も株主様コースBにコースアップしています。
これにより100株でコースBと同等のお得を利用できます。

主に宿・ホテルの割引の違いがあり、料金表示もAとBで表示されていましたが、現在はAとBの表記はありません。

株主様コースAと株主様コースBの詳しい違いはベネフィット・ステーションのコースAとBの違いで紹介しています。



2.ログインIDがベネアカウントに移行

主に既存の株主に影響が出る話です。
3月にはがきの案内が来ています。

株主優待の権利を取得すると5月末にベネフィット・ステーションから会員証が送られきました。会員IDが記載されておりそのIDでログインするが今まででした。

それがメールアドレスを使ったログインIDに強制的に移行させられます。


株主番号が必要な点に注意

移行の手順ははがきに手順が記載されているのですが、この移行が面倒なのは株主番号が必要となる点です。
株主番号なんて覚えている人はいないはずです。
フリーダイヤルで問い合わせてください、となっていますがはがきに書いておいてよ、と思うのは私だけでしょうか(笑)

2023年5月31日が期限なので、次の株主総会の案内の時にでも株主番号がわかるのでその時にでも手続きしますかね。

 

---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

 

ベネフィット・ステーションのコースAとBの違い

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しようにてベネフィット・ステーションのお得を紹介しています。

その中で皆さんが気になるのは「ベネフィット・ステーションにAとBのコースがあるが内容の違いは何か?」です。

 

Benefit One:株主優待

  • ベネフィット・ステーション株主様コースA(100株~800株未満)
  • ベネフィット・ステーション株主様コースB(800株以上)

<昔は下記の呼び方をしていました>
  • ベネフィット・ステーション スタンダードコースA
  • ベネフィット・ステーション ゴールドコースB

 

簡単にお伝えすると

  • コースAよりもコースBがお得
  • コースBはコースAよりも8倍の株数を保有する必要がある
  • 8倍の価値がほどコースBはお得ではない
  • よって、コースAで十分

となります。


ですが、2023年3月1日よりコースAが廃止され、コースBに統一されました。
100株以上あればコースBの内容で利用できます。

名称はベネフィット・ステーション株主様コース、になりました。


よって、ここからは昔話になりますが、詳しくお伝えします。


 

必要な株数

コースA:100-799株
コースB:800株以上

 

株価はもちろん変動しますが、2023/2/2の終値だと1株2,309円。

概算でいうと

コースA:20万円
コースB:160万円

となります。

 

1株が5,000円の時もあったので株価はだいぶ安くなりました。
しかし、160万円を優待目的だけで使ってよいものか。。
それでは8倍の価値がコースBにあるかを見ていきます。


内容の違い

「一部のメニュー」を除くと基本的には同じです。

一部のメニューとは「宿・ホテル予約」のメニューことでして、コースBのほうが安く宿泊できます。

 

宿・ホテル予約には

  • Beneオリジナル
  • BeneRakutenTravel

の大きく2つのプランがあります。

その中の

  • Beneオリジナル

のプランがプランBのほうが安く泊まれます。


割引金額、割引率は宿によって異なりますが、1人1泊あたり数百円~1000円程度の割引であることが多いです。

数百円~1000円の割引はうれしいですが、じゃらんや楽天トラベルなど旅行サイトにもクーポン、ポイントアップのプランは存在するため、さほどコースBがお得ではないと思います。

 

他のメニューだと育児(すくすく倶楽部)、介護補助金サービスにおいて補助金が異なります。

 

昔はあった違い

ベネフィット・ステーションにはジェフグルメカードを安く買えるサービスがあります。

現在はコースAもコースBも同額になります。

昔は額面500円に対して

コースA:480円
コースB:450円

の時代がありました。 

金券ショップでの相場が480円前後なので、450円はかなりお得でした。


コースAからコースBに変わるとき

わたしがコースAからコースBに変わった昔の記憶をたどると。。

  • 会員番号が変わる
    ログインする際はご注意ください。
  • ベネポは引き継がる

 

それでもコースBがよい方へ

「コースAで十分なのはわかるけどコースBがやっぱり欲しい。でも、値が張るよなぁ。」と思う方がいると思います。

コースBが手が届く金額になる可能性が2つあります。

  • 株価が下がる(当たり前ですが
  • 株式分割に伴う、必要株数の変更を狙う

株式分割は数年に1回行われます。

同一条件のままスライドすることもありますし、実質の必要株数が少なくなることもあります。
例えば、2019年3月1日を効力発生日として、普通株式1株につき2株の割合で株式分割が行われました。その際、コースA、コースBの必要株数は変更されませんでした。つまり、半分の金額で権利を取得できるようになりました。

基本的にはコースAで十分です。
ただし、株式分割のタイミングではコースBも検討してもよいと思います。


ダイジェストコース

毎日コムネットの株主優待でもらえるコースです。
ベネフィット・ワンの株主優待とは別物です。


ベネフィット・ステーションとベネフィットワンの違い

コース以前の話にはなりますが、説明しておきます。

  • ベネフィット・ステーションはサイトの名前
  • ベネフィットワンは運営会社

言い換えるとベネフィットワンが運営するベネフィット・ステーションです。


---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

2023年2月24日金曜日

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
で活用術を紹介しました。

今回はその追加版です。

テーマは
フィットネス・ジム・スポーツクラブ
です。

 

注意点)

お勤め先の健康保険組合で提携しているフィットネスがある場合はそちらと比較しましょう。
コナミなど大型フィットネスクラブは健康保険組合で取り扱いがあることが多いです。
一方、ファストジム、エニタイムフィットネスのような24時間営業型は取り扱いがあることが少ないです。

なお、料金は記載時のものになるため、ベネフィットステーションのサイトで必ず確認してください。

 
 

大型フィットネス

プール、お風呂、スタジオが備わっていることが多い大型フィットネスです。
ベネフィットステーションには主要なものは揃っていると思います。
通いやすいことが大事ですので、値段と立地のバランスで決めるよいでしょう。

通常メニューにはない1回ずつ料金を払う「都度会員」の制度があるが魅力。
続くか自信がない人はまずは「都度会員」からスタートするのが良いと思います。
週1~1.5回の方であれば都度会員がオススメです。


コナミスポーツクラブ

  • 無料体験:○
  • 月額利用割引:○
  • 都度会員:880円~2,860円/回
など柔軟性が高い点が魅力です。

頻繁に通える自信がない人には都度会員はオススメです。
4回分の料金で5回分のチケットがもらえる仕組みもあります。


ティップネス

都度会員が1500円と施設問わずなのがうれしいです。


スポーツクラブ ルネサンス

  • 無料体験:×
  • 月額利用:9,350円
  • 都度会員:1,650円/回
都度会員は少し高めの料金なので月額利用がオススメです。
10,000円を切って利用できるのはリーズナブルですね。


スポーツクラブNAS

  • 無料体験:×
  • 月額利用:9,460円
  • 都度会員:1,210円/回
 ルネサンスと同じ感じですが、都度会員がお得です。


メガロス

  • 無料体験:×
  • 月額利用:1,100円引き
  • 都度会員:2,200円/回
価格面だけでいえば他のフィットネスジムの方が良いと思います。


セントラルスポーツ

  • 無料体験:×
  • 月額利用:×
  • 都度会員:550~2,200円/回
価格面だけでいえば他のフィットネスジムの方が良いと思います。


東急スポーツオアシス

  • 無料体験:×
  • 月額利用:×
  • 都度会員:×
  • 半年パスポート:73,578円
  • 年間パスポート:128,822円

ゴールドジム

  • 無料体験:×
  • 月額利用:×
  • 都度会員:×
  • 年間パスポート:141,000円


24時間営業フィットネス

24時間営業のフィットネスです。
お風呂、プール、スタジオはありませんが、筋トレとランニングマシーンだけで十分、という方は検討の価値ありです。

24時間って何?という方は
24時間フィットネスは安くて続く!
を見てもらえると全体像が分かるともいます。


24時間トレーニングジム FASTGYM24

  • 無料体験:×
  • 月額利用:540円引き
  • 都度会員:×
  • 年間パスポート:89,100円
24時間でお考えならファストジムはオススメです。
TIPNESSが運営しています。

ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)

残念ながら取り扱いがありません。

FITBASE24

  • 無料体験:×
  • 月額利用:550円引き
  • 都度会員:×

関西の一部のエリアにしか展開されていません。


chocoZAP(チョコザップ)

  • 無料体験:×
  • 月額利用:×
  • 都度会員:×
  • 入会金・登録事務手数料:5000円→無料

マンツーマンでおなじみのライザップが作った24時間ジムです。
セルフエステがあるのが特徴で女性にはうれしいですね。
月会費が3278円(税込)と超低価格です。


マンツーマン

1対1のマンツーマン指導を受けられるジムです。
もともとの料金は高いので割り引きが受けられるとうれしいですね。


24/7Workout

  • 入会金:38000円→無料(2か月コースの場合)
  • 無料体験:×
  • 月額利用:×
  • 都度会員:×

RIZAPRIZAP WOMAN

マンツーマン指導といえばライザップ、ですよね。
  • 入会金:55000円→無料(一括払いの場合。分割の場合は分割手数料が無料)
  • 無料体験:×
  • 有料トライアル:54,780円(2週間)
  • 月額利用:×
  • 都度会員:×



女性専用

男性と一緒はちょっと・・・という方はこちらはいかがでしょうか。

女性だけの30分フィットネス カーブス

  • 入会金:66%OFF(無料体験当日申込のみ)
  • 無料体験:○
  • 月額利用:×
  • 都度会員:×




--- 

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう

2023年2月16日木曜日

サンマルクカフェアプリを徹底解剖!

サンマルクカフェのポイントクーポンのリニューアルでサンマルクカフェを紹介していますが、ポイント、クーポンを管理するサンマルクカフェアプリを徹底解剖してみます!


アプリのダウンロード先


アプリでできること

  • クーポン管理
    不定期にクーポンが配信されます。
    サンマルクカフェアプリの新商品クーポンに過去に配信されたクーポンの一例があります。
  • ポイントカード管理
    現在のポイントが見れます。
    また、ポイントを貯めるときにレシートのQRコードを読み込むときにも使います。
  • eGift
    アプリの機能ではありませんが、アプリ内でeGiftのサイトにアクセスできます。
    他の人にチケットをプレゼントしたいときに使います。
    私は使ったことはありません。
  • 店舗検索
    私はGoogleMAPで調べちゃうので使ったことがありません。

 

プッシュ通知

主にクーポンの発行がメインで通知されます。

クーポンは見落としがちなので、ONにしておくとよいでしょう。

 

2023年2月11日土曜日

【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
で活用術を紹介しました。

その追加版としてレンタカーについて紹介します。


探す

カーステーションから検索できます。
比較表も載っています。
最安値だと4000円台と格安です。
まぁ、場所、時期、車種で全然違うので、じっくり検討しましょう。


以下、主要なレンタカーについて紹介します。


ニッポンレンタカー

割引内容:一般料金より   20~55%OFF
申し込み方法:ベネフィットステーション経由でニッポンレンタカーのHPで申し込み


オリックスレンタカー

割引内容:一般料金より10~55%OFF
申し込み方法:オリックスレンタカーの専用の電話番号へ電話し、会員であることを伝える。もしくは、ベネフィットステーション経由でオリックスレンタカーのHPで申し込み


日産レンタカー

割引内容:一般料金より10~43%OFF
申し込み方法:オリックスレンタカーの専用の電話番号へ電話し、会員であることを伝える。もしくは、ベネフィットステーション経由で日産レンタカーのHPで申し込み


ニコニコレンタカー

割引内容:平日出発 ニコレンメイト価格から10%OFF
申し込み方法:現地でクーポンを表示。事前予約要


タイムズレンタカー

割引内容:一般料金より10~50%OFF(24時間利用のみ)
申し込み方法:現地でクーポンを表示。事前予約要


トヨタレンタカー

割引内容:一般料金より15%OFF
申し込み方法:現地でクーポンを表示。事前予約無しも可


バジェットレンタカー

割引内容:一般料金より35%OFF
申し込み方法:ベネフィットステーション経由でバジェットレンタカーのHPで申し込み

 

まとめて料金比較したいなら
たびらい
がおすすめです。
ベネポがもらえます。


普段使いの場合、レンタカーの営業所が近所にないと使いづらいので、ご近所にどんなレンタカー会社があるかは確認してください。

旅行での利用の場合は

  • 空港や主要駅から近くにあるか
  • 空港の場合は送迎がついているか

は確認しましょう。

空港でレンタカーを借りる場合、飛行機の到着時間の関係で、特定の時間に混雑します。

  • 急いで飛行機を降りる
  • 到着の空港でのんびりしてから借りる
  • 当日は公共交通機関で移動して宿泊し、宿泊施設の近くで借りる

のどれかで対策することをおすすめします。

 
あと、ベネフィットステーションの会員証はお忘れなく。


おまけ

「ワンデイクーポン」というのがあって、ベネフィットステーション内でクーポンを購入し、現地でクーポンを提示する方法もあります。
この方法は面倒なのですが、ベネポ(ベネフィットステーション内で貯まるポイント)を使ってクーポンを購入できるのでポイントを使いたい人はこちらもご検討ください。



--- 

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

2023年2月4日土曜日

サンマルクカフェのポイントクーポンのリニューアル

カフェに行くならサンマルクカフェ
で紹介していますが、サンマルクカフェのポイントシステムといえば

紙のスタンプカード 

  • 1回で1ポイント
  • 雨の日は2倍
  • 好きなドリンクMサイズが無料

とわかりやすいシステムでした。

それが紙のスタンプカードが2020年に廃止。 

アプリに完全移行しました。

そして、2020年4月1日からポイントシステムがリニューアルします。

最近、
サンマルクカフェが値上げ!モーニング・ランチがリニューアル
もありました。

そして、
サンマルクカフェ+Rの違いは?メニューとお得情報!

で紹介した通り、新しいブランドも登場しました。

 

果たして新システムはお得なのでしょうか?
ということで検証してみました!



2021年3月時点

  • 1品で1ポイント
  • 雨の日特典なし
  • ポイント数に応じてドリンクMサイズorフードが無料クーポン
    • 20pt:コーヒー
    • 30pt:カフェラテ、紅茶
    • 35pt:ロイヤルミルクティー、オレンジジュース、野菜ジュース
    • 40pt:プレミアムココア、ゆず茶、デニブラン
    • 80pt:チョコクロBOX
  • 有効期限1年

恥ずかしながら1回1ポイントだと思っていました。
よって、3ポイントもらえたときはポイントアップの日か何かと勘違いしてました(笑)
ランチセットで3品だっただけなのに。。
1品単位です。

還元率でいうと3~5%位ですかね。 
ひたすらコーヒーを頼む場合、20回で1回無料という感じです。

 

2021年4月以降

  • 100円で2ポイント
  • 雨の日特典なし
  • 50ポイントで100円引クーポン
    何にでも使えます。「ドリア、パスタでもOK」とのことです。
  • 有効期限ほぼ無期限
    貯めると期限が1年間更新されます。

公式


アプリでのポイントの貯め方 

2023年10月22日まで

  1. アプリを事前にインストールする
    Android
    iOS
  2. 購入時にレシートを受け取る
  3. アプリを起動し、「ポイント」のメニューをタップ
  4. レシートQRからポイントを取得をタップし、レシートのQRコードを読み取る

 

注意点

  • レジでアプリを提示しないし、ポイント加算されない
  • レシートをもらわない、捨てるとアウト
  • dポイントなど他のポイントを貯めるとアウト

アプリについてはサンマルクカフェアプリを徹底解剖!でも紹介しています。

 

2023年10月23日以降

  1. アプリを事前にインストールする
    Android
    iOS
  2. アプリに表示されるバーコードを提示する
    店舗スタッフが読み取ってくれます。

 

お得を検証

いくつかのケースで検証してみます。
 

ケース1:コーヒーS(230円)をひたすら飲む

お手軽にカフェ使いするケースです。

50ポイントに到達する回数:12.5回
1回無料に到達する回数:28.8回

結構な回数ですね。
以前のシステムでみると・・・

紙のスタンプカードの場合(雨の日なし):10回
旧ポイントシステム:20回
ですから、お得度は下がっています。

しかも、以前のシステムではSサイズで貯めたポイントがMサイズ無料で返ってくるので、さらにお得度が下がっています。
改悪ですね。 
 

ケース2:カフェラテM(370円)をひたすら飲む

以前のシステムと条件を揃えるためにカフェラテMで検証します。
オレンジジュースM(390円)の方が高いですが、サンマルクカフェで飲まれる人は少ないと思いますので、カフェラテMにしています。
オレンジジュースもおいしいですけど^^

50ポイントに到達する回数:8.3回
1回無料に到達する回数:30.8回

100円単位のためコーヒーSは10円分を毎回捨ててますが、カフェラテMだと70円分になるため、回数が増えてしまいます。

同じく以前のシステムでみると・・・

紙のスタンプカードの場合(雨の日なし):10回
旧ポイントシステム:30回
ですから、紙のスタンプカードには勝てないとしても、旧ポイントシステムと同等になっています。
 
 

ケース3:モーニングセット(380円)をひたすら食べる

コーヒーS+チョコクロなどのパンを毎回食べるケースで検証します。
また、ポイントを使った1回無料はカフェラテMを対象とします。
 
50ポイントに到達する回数:8.3回
1回無料に到達する回数:30.8回

ケース2と同じです。

同じく以前のシステムでみると・・・

紙のスタンプカードの場合(雨の日なし):10回
旧ポイントシステム:15回
ですから、モーニングセットユーザーにとっては改悪となります。
 
 

ケース4:ランチセット(700円)をひたすら食べる

もっちりサンドセット(コーヒーM)を毎回食べるケースで検証します。
また、ポイントを使った1回無料はカフェラテMを対象とします。
 
50ポイントに到達する回数:3.6回
1回無料に到達する回数:13.2回

10円単位を捨てることがなく、効率的ですね。

同じく以前のシステムでみると・・・

紙のスタンプカードの場合(雨の日なし):10回
旧ポイントシステム:10回
ですから、ランチセットユーザーにとっては改悪となります。
 
 

ケース検証の結果

多くの場合、新システムだと残念ながらお得度は下がります。
というか、紙のスタンプカードに戻してほしいです(笑)
 
 

ポイント二重取り

サンマルクカフェでは

を貯めることができます。

100円(税込)につき1ポイントです。

ただし、サンマルクカフェのポイントと二重取りはできません。
よって、どのポイントを貯めるかを決めて、レジで伝える必要があります。

dポイント、楽天ポイントが付与さえるとレシートにはdサンマルクカフェアプリに読み込ませるQRコードが表示されません。
なので、二重取りしたくても、どうしようもないです。


併せてQRコード決済や電子マネーでポイントGETもお忘れなく。
一部、対象外店舗があるためご注意ください。


お得情報

100円引クーポン (Thank youクーポン)

2021年3月21日までにアプリをダウンロードしているともらえます。
確認してGETしておきましょう!

2021年5月1日にも配布しています。7/31まで使えます。


コーヒーの日クーポン

10月1日がコーヒーの日です。
それにちなんでクーポンが発行されています。

2021年10月1日~31日まで無料でコーヒー(Mサイズ/Rサイズ)が飲めます。

 

新商品クーポン

サンマルクカフェアプリの新商品クーポン
 

PayPayクーポン

2021年11月22日から配布されました。


株主優待

何回でも20%引です。
詳しくは
サンマルクホールディングスの株主優待到着

にて紹介しています。

チョコクロ+半額チケット

期間限定で不定期に開催されます。
 

サンマルクカフェのハッピーサマーボックスは半額チケットでお得!

サンマルクカフェの2022年福袋は半額チケットでお得! 

 

チョコっとECO

食品ロスがお得に買えます。

販売があればラッキーです。

サンマルクカフェのチョコっとECOを食べてみた



ーーーカフェをお探しならーーー
カフェで長居をするならミスタードーナツ 

2023年1月18日水曜日

【動画サブスク】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
でベネフィット・ステーションの活用術を紹介しました。
 

今回はその追加版です。

コロナ禍で巣ごもり消費が進む中、一家に1つ、いや、2つ以上となりつつなる動画配信サービスのサブスクリプションです。 

毎月の料金が安くなることはありませんが、初回限りの特典があることあります。

 


Hulu

1ヶ月トライアル無料
※通常は2週間。1ヶ月1026円のため513円のお得です。


U-NEXT

初回登録時にポイントプレゼント。

  • U-NEXTポイント600円分
  • ベネポ 700ポイント
 U-NEXTはポイントを使って、コンテンツをレンタル・購入することもある点が要注意です。

 

Netflix

取り扱いがありません。
ただ、世界初!Netflixが企業の福利厚生で利用可能に ベネフィット・ワン Netflixと業務提携が発表されており、今後の動向が気になります。


Amazon Prime

取り扱いがありません。

 

ABEMA

取り扱いがありません。


ディズニープラス

取り扱いがありません。


Paravi

取り扱いがありません。


TVer

取り扱いがありません。
というか、料金は発生しませんね。


GyaO

TVer同様、無料で利用できます。
2023年3月でサービス終了です。

「GYAO!」サービス終了のお知らせ


dTV

取り扱いがありません。 

 

--- 

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう 

【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【リラクゼーション】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ディズニー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う

【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【引越し】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ゴルフ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【家電】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【賃貸】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【QUOカードPay】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に