2021年9月23日木曜日

【ハウスクリーニング・家事代行】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう
で活用術を紹介しました。

今回はその追加版です。

テーマは
ハウスクリーニング・家事代行
です。

 

まず、ベネフィットステーションにログインしていただき

  • Web申し込み
  • 電話申し込み

になるのが通常の流れです。

値引率は10%が標準的で、パックのサービスについてはそこから値引きのケースもあります。

 

ハウスクリーニングと家事代行の違い

ざっくりでいうと
  • プロの道具でがっつりきれいにする:ハウスクリーニング
  • 家庭の道具で掃除する:家事代行

になります。

なので、ハウスクリーニングのほうがお高くなります。 

また、家事代行は依頼する作業が自由に決められる分、指示を出す必要があります。

 

では、順に紹介してきます。


ハウスクリーニング

ベアーズのハウスクリーニング

  • 水周り5点パック(浴室・洗面所・トイレ・キッチン・換気扇)+フッ素コート2点(トイレ・洗面所) の特別価格
  • 水周り3点パック(浴室・洗面所・トイレ)


おそうじ本舗

  • 5~10%引
  • キッチンパック(キッチン+レンジフード)の特別価格
  • 水まわり3箇所パック(浴室・トイレ・洗面台)の特別価格

 

【ダスキン】ハウスクリーニング

  • 10%引

 

おそうじ革命

  • 10%引
  • 水回り2点セット+1部屋除菌作業の特別価格
  • 水回り3点セット+1部屋除菌作業の特別価格
  • 水回り4点セット+1部屋除菌作業の特別価格 

  

カジタク

取り扱いがありません。

 

家事代行

ベアーズの家事代行サービス

  • 5~10%引
  • おためしプラン

おためしプランは3時間で4000円程度とかなりお得です。

 

家事代行サービス CaSy(カジー)

  • 7%引+3%ベネポ

 

【ダスキン】家事代行サービス

  • 10%引

 

家事代行マッチングプラットフォーム タスカジ

  • 10%引+10%ベネポ(初回のみ)

 マッチングサービスでありサービス提供企業ではありません。


---

ベネフィット・ワンの株主優待を活用しよう

 
【雑誌】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に買う
【映画】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【泊まる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

【ベネポ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用して貯める
【食べる】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【レンタカー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【フィットネス・ジム】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【東京近郊レジャー】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【出会い】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【メガネ】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【ふるさと納税】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に
【日経新聞】ベネフィット・ワンの株主優待を活用してお得に

SkillShiftで地方案件の副業はいかが

終身雇用制が終わり迎えている昨今、副業(複業)への関心が高まっています。

しかし、副業というと
  • 怪しい(笑)
  • 時間給に換算すると安い
  • 時間を売っているだけで充実感が持ちづらい

といった課題があると思います。

とはいえ、なかなか副業を見つけるのが大変。
そして、スキルアップややりがいにもつなげたいという思いがある方もいるかと思います。

そんな方にオススメするのがSkill Shift(スキルシフト)です。

情報流出問題があり、約1か月サービスが停止しておりましたが、2021年5月6日よりサービスを再開しております。


目次



特徴

  • 地方の中小企業の事業課題を解決するためのスキルを提供し、その対価を頂く
  • 現在のスキルが生かせる(職種にもよりますが)
  • 地方創生、地域活性化がテーマのため、地方の案件が多いため、交通費を出してもらって地方に行けるチャンスがある
  • 報酬が月額制で明確



運営会社

みらいワークス
になります。


<プレスリリース>
グルーヴス、みらいワークスと副業人材と地方企業をつなぐ合弁会社「スキルシフト」設立


職種

  • 経営企画
  • 新規事業企画
  • 商品開発
  • 営業企画
  • 人事・組織開発
  • マーケティング
  • 広報・PR
  • 宣伝・広告
  • 販売促進
  • 海外事業
  • 資金調達
  • 経理・財務
  • 情報システム
となっております。
似たような区分もありますが赤字の案件が多くなっております。
  • 売上UPのためのお手伝い
  • 組織・人材育成のためのお手伝い
のパターンが多く、
  • 新しい視点
  • 業務経験
を求められます。

後者は特に厳しく見られる印象があり、
「未経験ですが勉強したいです」
みたいなスタンスでは採用されない可能性が高そうです。
売上UP系では販路開拓など人脈を期待されるケースもまれにあります。
逆に
  • 営業活動
  • 制作活動
は基本的には求められません。
ただし、Webデザインなどのスキルある方が需要は高まると思います。

  • 時間を売る
ではなく
  • スキルを売る
という特性があります。

よって、
  • スキルがあることをどうアピールするか
  • 自分のスキルと案件の相性がよさそうか
を考えることが重要になります。


人気

1つの案件に対して10~30名くらいの応募があります。
副業ブームの高まりに伴い、応募人数は増加傾向にあります。

 
一方、採用は1~3名程度になり、何人採用するかは明示されていないため、よくわからないのが正直なところです。
ですが、「応募すればほぼ採用」という印象はないため、応募時は採用されるための工夫はすべきです。
採用率わからないですが、応募人数を見ると1~10%という感じにみえます。

職種によりばらつきはあります。
マーケティング系は人気が高いです。
一方、人事・組織開発は人気が低めですが、単純に応募できる条件を満たしている人が少ないためでしょう。



案件数

2017年11月からスタートしてしますが、2019年4月位だと月間で10件ほどでまだまだ少ないな、という印象でした。
 2019年9月位だと月間で20~30件位あり、まぁまぁ選べる感じになってきました。

案件が入る時は一気に5件くらいアップされることもあるため、常時追加、という感じよりはあるタイミングで案件が殺到する感じです。
 1つの企業で複数の職種を別々に応募するケースもあります。

地方でSkillShiftが中小企業向けに説明会を実施しているようで、説明会の後に案件が増える傾向があるようです。 

2020年3月以降はコロナウィルスの影響も案件数は激減しており、4月は皆無な状況でした。
やはり中小企業が中心のため影響は大きいようです。 

ただし、夏以降は案件数が増えています。
鳥取県の案件が特に多くでています。



業種

幅広い業種があります。
傾向としては
  • ネット通販
  • メーカー
  • 観光
が多いです。
我々の日常生活に馴染みが薄い業種は人気が薄い傾向があります。


場所(都道府県)

Skill Shiftのメリットは都会に住みながら、地方に行く機会が持てることです。
ワーケーションに興味がある方にもおすすめです。

そのため「どこにある会社か」は大切な要素の1つです。

最近、多いのは下記になります。

  • 鳥取県
  • 山口県
  • 広島県
  • 福岡県
  • 大阪府

自治体、商工会議所、地方銀行と連携して案件を募集していることもあり、場所にはかなり偏りがあります。

例えば、山口県の案件は株式会社YMキャリアが代理で応募の管理をしているものが多いです。

距離としては遠いところが多く、行くとすると泊りになることが予想されます。
そのため、固まった時間を確保できない人には厳しいかと思います。
また、交通の便が良い場所ではない可能性もあります。
多くの案件は現地へ定期的に訪問することが前提になっているため、応募前にアクセス手段や時間を確認しておきましょう。

ただし、コロナ渦の状況もあり、完全リモートでもOKの案件もあります。
訪問頻度は面接等案件を受ける前に確認しておきましょう。

首都圏にお住まいで近場で考えの場合は

  • 茨城県
  • 静岡県
の案件がたまにあるのでそれを待つ感じになるかと思います。
「地方と言えば、観光!」と思う方もいるかと思ますが、
  • 北海道のような雪が降る地域
  • 沖縄のような南国
の案件はあまりないです。

地方の企業の経営者は地方愛が強い方が多いです。
そのため、
  • 現在その地域が好き
  • その地域に縁がある(過去に行ったことがあるなど)
  • 今後好きになりたいと思っている
といった思いがあるほうがよいと思います。
また、その気持ちはしっかりとアピールするとよいと思います。


報酬

月額3万円以上
がSkillShiftの推奨として設定されています。
そのため、3万円で設定されていることが多いです。

SkillShiftだけで生計を立てるのは難しく、また金銭面で生活が豊かになるか、といえばそこまでの影響はないと思います。
スキルアップや地域貢献が主目的なんだな、と思う次第です。

逆に10万円とか設定されていると過剰な期待があるのでは?という不安も持ってしまいます(笑)

たまに、
旅費+地域特産品
となっていることもあり、報酬を目的とする場合には向かないです。

もちろん業務内容にもよるため報酬金額と業務内容のすり合わせは重要となってきます。
応募内容は簡単にしか書かれていないことが多いです。
メールや電話等でしっかり確認しましょう。
双方の想定が異なることが実際にありました。

労働時間を提供するものではなくスキルを提供するものではないため、報酬の妥当性の判断は難しいですが、時間でいうと

月間3万円の報酬
に対して
月間10~15時間の労働時間
が序盤としては妥当かなと思います。

時給換算でいえば2000円~3000円ですかね。
プラスで移動時間も発生しますし、これ以下の時給であれば身近にできる飲食店のバイトと変わらなくなります。

慣れてくるともう少し時間をかけないで進めることも可能ですが、最初は手間を惜しまず時間をかけて調べたり考えることで企業の満足度も高まると思います。

業務内容がどうしても抽象的になる傾向があるため、報酬を上げる交渉を最初からするのは難しいと思います。
3か月ほど、業務を進めてみてから検討するのが良いと思います。
半年くらいたてば報酬の交渉をしてもよいと思います。
ただし、「ただ上げてください」
ではなく
「開始時の想定よりも業務内容としてXXが増えたから上げてください」
とお願いするのがよいと思います。

 


契約期間

基本1か月単位になります。

更新についてですが、特に規定はありませんが、

  • 3か月単位
  • 14日~1か月前にどちらか申し出なければ自動更新

がよいと思います。

企業は長期的な取り組みを考えていることが多いので1年契約くらいしておく方がよいと思うかもしれませんが、双方の期待値が合致しないリスクを考えると3か月単位で更新がおすすめです。

実際には半年くらいしないと評価は難しいので、3か月で打ち切りはよっぽどの場合と考えてください。

 

応募したい方は
【SkillShift】案件にエントリーしてみる
をご覧ください。

2021年9月18日土曜日

空売りのコツ 銘柄とタイミングの選び方(仮)

株は買いから入らず、売りから入ることもできます。
違う言い方をすると、上がることを期待するのではなく、下がることを期待します。
このワザを空売りと言います。

なので株価が下がっているときにも儲けを出すことができます。
ちなみに、わたくし、これでリーマンショックの損失を軽減することができました。

儲かりそうな会社よりも潰れそうな会社を見つけることになります。
潰れそうか会社を見つける方が簡単な気もします。

ですが、空売りはハイリスク・ハイリターンと言われます。
理由は株が上がり続けると底なしに損失が膨らむからです。
買いの場合は株価は0円がそこになるので一応はそこでストップがかかります。

また、空売りの方法に関する情報も少ないです。
ということでコツを考えてみました。
もちろん、自己責任でお願いします^^; 
なので(仮)です。




空売りを行う準備

ご存知の方も多いと思いますが、通常の株式口座・特定口座を開くだけではダメなんです。
信用取引口座を開かないといけません。
が、たいていの証券会社で開くことができます。
手続きは少し面倒ですが、簡単に開くことができます。
面倒なのはアンケートみたいなものにたくさん答えないといけない点です。
また、その場で開設とはならず、審査のようなチェックが行われた後に数日後に開かれます。


信用取引とは

お金や株を借りて取引をする方法です。
なので、売買手数料だけでなく、借りた株に対して利子を払う必要があります。(自動的に取られます)
金利は1~3%位ですかね。

空売りの場合は
  • 株を借りて先に売る
  • その後、株を買って返す。
という流れになります。


まずはリスクを抑える

私は基本方針として
  • 大損は避けたい
  • 長々やると心臓に悪いので避けたい
 と思っています。
  •  無駄にコストを掛けたくない
    コストとは品貸料(株を借りる)費用を指します。
 とも思っており、基本は短期勝負(1~3か月程度)を好みます。


リターンは1~2割を目指す

短期勝負の場合、大きく儲けることは難しいです。
よって、多くを望まないようにします。


ここから方法

上記を踏まえて、3つの視点で考えます。
  1. 対象銘柄探し
  2. 売りのタイミング
  3. 買いのタイミング

1.対象銘柄探し

  • 変動が過ぎる銘柄はNG
    ハイテクなど
  • 仕手株はNG
    新興株、上場廃止銘柄など
  • 話題になりやすい銘柄はNG
    取引高が多い銘柄など
  • 業績が良い、割安企業はNG
    買いが推奨される銘柄に対して売りを入れるのは逆の動きになります。
    PER15倍以内、営業利益率10%以上はNG。
  • 無期限(一般)信用取引銘柄にする
    逆日歩を取られないためです。
    制度信用取引よりは金利は高めですが、逆日歩が暴騰するリスクを避ける方を優先します。
    ただし、無期限(一般)信用取引を取引できる証券会社が松井証券、カブドットコム証券、楽天証券、SBI証券など限られてしまします。
    自分の利用している証券会社が対応しているかを確認しましょう。
  • 最少取引が50万円程度で収まる
    それ以上になると変動金額が大きくなります。
  • 権利落ち日をまたがない
    配当金を支払わないといけなくなるためです。
    ただし、人気の株主優待銘柄は権利落ち日に株価が暴落する可能性あり、その日を狙うなら構わないと思います。
銘柄を探すのは大変だ、という方は日経平均のインバースのETFを買う手もあります。
インバースは空売りと同じく、株価が上がると儲けがでます。
空売りとの違いは、信用口座を開かなくても購入することができます。
ただし、値幅の変動は個別銘柄と比べると小さいため短期的に利益を出すことは難しいです。

2.売りのタイミング

基本はチャートに従います。
上がりのてっぺんに来ている銘柄を探します。
短期勝負なので、下がるのを待つ時間はありません。

個別銘柄以前に全体の市場の流れにはまずは逆らわないようにします。
  • 11-12月はNG
    荒れるし、アノマリー上は円安/株高なので。
    逆に10月、5月はチャンスのタイミングです。
  • 騰落レシオが120%を超えたときに勝負

上記がOKなら個別銘柄を見ます。
  • 決算発表時期はNG
  • RSIは70%以上
  • MACDが売りシグナルを出す直前、または出した
  • 半年位で見たときにずっと上り続けていなっていない
    業績に連動して上がっているような銘柄はNGです。
    たまたま上がり過ぎになっている銘柄を探したい感じです。
  • 上がり過ぎになる前の状態と比べて30%以上上昇している
    上がり幅少ないことは上げ幅も少ないことを意味しますのでNGです。

3.買いのタイミング

  • 5%上がれば買う
    これはチャートの想定と違う動きをしており、もう負けです。
    負け戦を長々とやることはいけません。
  • 2,3週間でけりをつける
    心臓に対する気遣いです
  • 10%~15%下がれば買う
    下げ度合いに勢いがあれば下げ幅は大き目でもOKです。

くれぐれも動かす金額は小さく始めましょう。



---
やっぱり空売りは辞めようと思った方は
【意外とすごい!】隠れた高優待利回り銘柄
株主優待でQUOカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でギフトカードをもらえる割安・優良企業
株主優待でお米券をもらえる割安・優良企業
株主優待でカタログギフトをもらえる割安・優良企業


コツコツと資産運用したいなら
松井証券の投信工房がおもしろい

2021年9月1日水曜日

サンマルクカフェ+Rの違いは?メニューとお得情報!

本ブログで

サンマルクカフェのポイントクーポンのリニューアル
サンマルクカフェが値上げ!モーニング・ランチがリニューアル

を紹介しているサンマルクカフェ。

実は、同時期に「サンマルクカフェ+R」 が登場しています。
サンマルクカフェ+R 銀座みゆき通り店を皮切りに店舗数が徐々に増えています。

今までのサンマルクカフェと何が違うのか?
徹底検証してみます。

結論を先にお伝えすると。。

  • ドリンク単品は+Rが50~70円高い
  • ランチは+Rが100円程度高い
  • パンがないなどメニューの違いに注意
  • とはいえ、立地があるので気にするほどではない


サンマルクカフェ+Rとは

公式ページに説明が見つからなかたのですが、一言でいうとハイブランドのカフェです。

「ドトールコーヒーのハイブランド:エクセルシオール」と同じ感じかと思います。

そのため、メニューや価格が違うことがあります。

以下、順にメニューと価格の違いについて紹介していきます。

 

 

単品メニュー

ドリンク・パンなど単品メニューについて一例で比較してみます。

メニューサンマルク
カフェ
サンマルク
カフェ+R
コーヒーS230円300円
抹茶ラテS410円460円
チョコクロ190円190円
プレミアムチョコクロ280円280円
デニブラン
500円500円
もっちりサンド/+Rサンド
上段:モーニング
下段:ランチ
320円
400円
320円
390円

 

基本的にはドリンクがサンマルクカフェ+Rのほうが50円~70円程度高くなります。

フードは基本同一です。

もっちりサンドと+Rサンドはメニューが異なるので比較しづらいですがだいたい同じ価格になります。

サンマルクカフェにあってサンマルクカフェ+Rにないフードは下記になります。

  • パン(じゃがバターデニッシュ、バターデニッシュなど)
  • サンドイッチ
  • パフェ


モーニングセット

ドリンクとフードのセットになります。

ドリンクを一番安いコーヒーSにした場合で比較してみます。

フードサンマルク
カフェ
サンマルク
カフェ+R
パン・チョコクロ380円
380円
サンドイッチ・+Rサンド470円420円

パン・チョコクロだと同額、サンドイッチ・+Rサンドだとサンマルクカフェのほうが50円高くなります。ただ、同一のフードではないので比較するのは難しいです。

サンマルクカフェ+Rにはパンないため、人気のフレンチトーストを選ぶことはできません。

 

ランチセット

ドリンクとサンドイッチ・ピザ・+Rサンドとチョコクロのセットになります。

サンマルクカフェ+Rはチョコクロ無も選択できますが、比較のためにチョコクロは選択したものとします。

モーニングと同じくドリンクを一番安いコーヒーSにした場合で比較してみます。

フードサンマルク
カフェ
サンマルク
カフェ+R
サンドイッチ・ピザ
+Rサンド
540円
590円
640円
740円

サンマルクカフェ+Rのほうが100~200円高くなります。

740円にもなると軽食というよりはがっつり食べたくなる価格帯になるかもしれません。 


 

他のお得

株主優待

何回でも20%引です。

サンマルクホールディングスの株主優待到着

サンマルクカフェ、サンマルクカフェ+Rのどちらでも使えます。

 

チョコっとECO

サンマルクカフェのチョコっとECOを食べてみた

サンマルクカフェ、サンマルクカフェ+Rのどちらにもあります。

ただし、フードロスが発生した時にしか買うことができません。